2012年10月23日火曜日

立てば炸薬座ればズカン(CS)

 2012年10月、3.0稼働初日に追加されました炸薬砲です。
 炸裂弾を打ち出す機関砲というカテゴリですね。待望の大望の大砲です。

 個人的には近接信管だともっと嬉しかったなあって(えらいことになる)

■特徴

・予備回転無し、OHあり、低連射速度、機関砲に近い取り回し。
・頭部に当てればCSする。
・着弾点にて爆発による範囲ダメージが発生、被害判定は爆発属性。
・爆風の発生は即時。サワラグはないわけではない。
・爆風ダメージは例によって部位でなく全身の装甲値を元に軽減される模様
・射程いっぱいまで弾が飛んでも終末自爆はなし(不発弾が心配ですね)。
・他の爆発属性同様、爆風は壁を貫通して設置物やバリアや砲台へ被害を与えます。

 使用に際していくつか注意点をば。

 まず、自爆が増えます。

 なにせ爆発属性なので密着で戦闘するだけで自機にもダメージがたまります。

 体力が心もとなくなった状況で、ちょっとした段差や戸口の鴨居、リフトの柱や足元の角やエレベーターの移動などに砲口が引っかかり、ガスっと自分で自分にトドメを差してしまい-10‥というのが、非常に多い。

 フルタイムで撃ち合ってたら1回分は覚悟しておく必要があります。

 あと、誤射も増えます。

 特にめんどくさいのがCPU機で、ろくに避けないのにリペアで周囲に群がってくることがあり、そんな時に敵とクロスファイトするとあっという間に周囲に誤射がたまります。会心の相打ちで自爆-10誤射-10とかつくので吐血もの。

■基本の撃ち方

 なるべく上方を取りましょう。CSが狙える間合いなら積極的に狙いつつ、そうでないときはボディショット兼用で地面撃ちを狙うと外れてもガリガリと耐久力を削っていけます。

 近い間合いでもジャンプで頭上から撃つと効率が高まり自爆も減ります。

 自爆を避けるため、自分の体力がミリの場合敢えて敵の後ろの壁床を狙ってトドメを差すという小テクも必要です。

 設置物破壊はとてもはかどります、角に置かれたリムペなどを探り撃ちで調べてそのまま壊すこともできますし、支援にぶっ放しているだけでどんどん壊れますので待ちぶせ死が大幅に減ります。

 壁に貼られたセンサーも裏から探り撃ちで発見して破壊可能。

■単式炸薬砲

 爆風範囲9m。

 弾道はかなり素直ですが、動きながらだとかなり暴れます。 しゃがみ2があるならあったほうが、遠距離で狙撃砲としても使えて便利。

 OHは系列としては素直で、象や単式改使えているなら普通にコントロールできるでしょう。

 自動砲台は平均13発程度で破壊。 爆発属性分の上乗せがあるため、空転なしの重火主武器としては双門につぐ対コア火力をもちます。

■双門炸薬砲

 爆風範囲8~8.5m?

 秒間火力こそ重火主武器としてはRやヴルカンとかと同クラスですが、形成される弾片密度が極悪。あたっていようがいなかろうがガリガリ削られます。

 上方を取られていると、直撃取れない間合いだろうか、角に隠れてようが、威力1/9のプラカノが秒間6発飛んでくると思ってください。直撃なんかいらんかったんや。特定のマップの特定のプラントで怖いことになりそう。

 さすがにタイマンでの減りは悲しくなる感じがありますが、ハイエナ力は恐ろしく高いものがあります、(その分誤射もすごいが‥)

 OHは貯まるの遅めだが回復も遅いというまんま怒竜タイプ。

 使わないとわからない欠点としては‥‥使っているとみるみるうちにAIM力が落ちます。だって上から足元撃ってるだけでみんな死んでくんで!

■単式炸薬砲・猛虎

 爆風範囲12m?

 こちらは重火主武器唯一の単射武器になります。
 連射速度が180/mとかなり遅く (参考:☆10C400/m、紫電240/m、アヴァランチ150/m、ハガード120/m)独特の目押しが必要になります。あんまり単射に慣れてない人にはおすすめできない。

 過熱はジリジリと溜まっていきますが単発ということもありOHまでの時間はカタログスペックよりかなり長め。ただ冷却がそれなりに遅いことにも注意。

 中間以遠の間合いではプラカノ並の危害半径を生かして、柱当てや床当てなどで遠い間合いからガリガリと集団ごと削って行けます。まず上をとれ。そのへん感覚はスマイトさんに近い。

 一方で至近距離での運用はかなり辛く、爆発範囲拡大2をつけて14m爆風とかにすると自爆分も誤射分も敵一機倒す毎にとんでもないことになります。素の威力が大きいからねえ。バリア推奨。

 理論コアダメージは双門にほぼ匹敵するんです。が、自分じゃとてもそんな目推しできないのでコア削れますよーと胸はっておすすめできない‥。

2012年10月22日月曜日

半年サボった分を追いかけて


 さて最近追加された装備をちょっとおっかけてみます。全然最近じゃないのも混ざってますが。

■ヴィーゼル・コロナ
 2011年8月追加。
 普通に握ると精度良くて重いラピって感じですが、OH管理できる人にとっては冷却分で継戦能力が高くなりむしろ初期ヴィーゼルに近い使い勝手になります。

 売り文句の精度の高さ・反動の少なさはあくまで「ヴィーゼルとしては」レベルなので、ホースで水を撒くような弾の雨の中をスタスタ逃げていくミリ残りの敵を見て毎回絶望すればいいと思う(それでも同系統に比べりゃマシなんだけど)

 現実には機関銃ってのは据えて使うのが前提なので精度も高く、ものによっては指切りで狙撃銃としても使えるものなので、構えてバリバリ撃つヴィーゼルがバラケルのは仕方ない。という好意的解釈設定。
※実際にFPSに機関銃据えて運用できるようにすると一瞬で戦線膠着してしまうんでねえ。

 OH火力はそんなでもないので、ラピ同様、単体でバリアの相手は無理ゲーです。

 個人的な意見としては、単に軽装重火組みたくて予備回転のいらない持ち替え用主武器探しているんであれば、あんまオススメしません。それなりに重いし、OH管理できてこそ生きる銃です。 

 CCCのサブウェポン欲しいならラピかLG2積んどきなさい。

■ヴィーゼル・オルタ
 2012年8月追加。
 はげしく散ります 精度Dは並じゃありません。完全に瞬間ダメージに特化した機関銃になりました。

 アホのように熱がたまるのが早いですが放熱するのも早い。近づいて頭に銃口を押し付けてトリガーを1秒引いたら隠れる離れる熱回復、の繰り返しの運用になります。スマックか。FAMさんか。

 指切り分の火力差を装甲で無視するか、リロードより持ち替え重視したほうが幸せになれるかも。なので他兵装との兼にはおすすめできない。

 購入条件にウッドペッカーとメタモがあるせいか使用人口は少なめですが、CCCとの組み合わせの中では割と選択肢に入るかと。

 将来的に固定値の放熱チップとか追加されたら一番恩恵を受けるでしょう。

■タルナダ
 2012年9月追加。
 機関砲系列はなぜか最初に取り扱いの難しい奴を出してからマイルド→DPS→マイルドの流れになっていましたが、それに従ってLACも4段階目が登場‥したのですが。

 取り回ししやすくします→「威力下げました」「重くしました」

 その結果がこれだ!前代未聞の重量570。570。初期サブマシンガンなら4つ積める。マーゲイなら5つ。なんというまったくなんという。シュラゴン大喜び!

 使い勝手ですが、個人的な印象では予備回転のいらないウッドペッカー。重量1.5倍だけど。

 まあ悪いことばかりでなく、精度以上に弾道が補正しやすいので、中間距離でCSが取りやすく相手へのプレッシャーもわりと大きいものがあります。スコープ除いてる時に正面から撃たれるとびっくり。 マガジンもγに比べれば一回り大きいので垂れ流し運用も許されたり。

 ユニオンの砲台破壊稼ぎとかにはいいんじゃないですかねー。

■改良型ECM
2012年5月追加。
バリアのせいで試験型が弱体化された結果、効果範囲を長くした代わり、起爆時間を遅く投擲距離を長く効果範囲を狭くした新型が追加されました。

 使用感覚には旧試験型に近いですが、さすがに狙わずに投げて当たるほどではありません。ただ曲がり角に気持ち置いとくような運用もできるようになったのは大きいですね。
 
 おすすめかどうかで言うとまあバリア運用なら積んどこうと。プラント遠投ならずっと初期ECMでOKなので。

2012年10月15日月曜日

祝!ネフィリム追加

これじゃない (※注:アマゾンリンク)

というわけで稼働から3年経過してとうとう通常榴弾に5段階目が追加されました!いえーやったー

スペック的には10500dmgの3発同時発射再充填45秒で散布界15m爆発半径35mという大鳥居を伏して拝むにふさわしい新兵器、でございます。

使用感などは詳細を待て(記念カキコか)